PR

Nice to meet you, "Terroir".

はじめまして、テロワです

こんにちは、オイジーIt is.

Oisy Wine Magazineにまたひとつ、新たなキャラクターが誕生しました。

その名は――テロワ(Terroir)

言葉少なに、ただその場の“空気”を読む。

語らずとも、誰よりも深く、ワインの背景を感じ取る存在。

今日は、この“編集部で最も寡黙な新メンバー”をご紹介します。


はじめまして。テロワです

彼の名前は、「テロワール」から名付けられました。

ワインの世界で“テロワール”とは、その土地の土壌、気候、風、人…

すべての要素が複雑に絡み合って生まれる“個性”のこと。

彼は、そのテロワールそのものを体現する犬

「この土地でしか育たなかった気質をまとう」――それが、彼・テロワの本質です。


かつては、ブドウ畑の静かな案内役だった

テロワは、フランス・ボジョレーの丘で、ある老農家に飼われていました。

農家の主は、毎朝、彼の足取りと鼻の動きを見て、その日の収穫を決めていたそうです。

彼が立ち止まった場所の土は、ちょうど良い水分を含んでいて。

彼が鼻を鳴らした日は、果実が香り立つタイミングだったとか。

まるで、“自然と語る存在”のようだったと、その農家は語ります。


編集部での役割

テロワは今、Oisy Wine Magazineの特別調査員として活動しています。

  • 畑に佇む
  • カーヴの壁に耳を澄ます
  • 熟成庫の温度変化を鼻で感じる

彼は、言葉にしづらいワインの“気配”を拾い上げ、編集部にそっと持ち帰ってきます。

記事のなかに、どこか余白のような一文が入っていたとしたら、それはきっと彼の仕業です。


テロワのプロフィール

  • 名前: テロワ(Terroir)
  • 種族: 土地の気配をまとう犬(Chien de Terroir)
  • 出身地: フランス・ボジョレーの丘
  • 年齢: 不詳(人間換算で中年くらい)
  • 職業: 編集部・特別調査員
  • 特技:
    • 土と空気からワインの輪郭を察知する
    • 気圧の変化で瓶内発酵の状態を感じ取る
    • 静かな場で存在感を消す
  • 性格:
    寡黙で落ち着いていて、少し哀愁を帯びたような佇まい。
    でも、信頼する仲間にはしっぽを振って挨拶する。
  • 口癖(?):
    滅多に喋らないが、「ここだ」と一言だけ呟いたことがあるらしい。

秘密の裏話

実は、彼は世界中のワイン銘醸地を放浪してきたという噂もあります。

バローロ、ナパ、リベラ・デル・ドゥエロ、シャンパーニュ…。

どこに行っても、誰かがこう言うのです。

「昨日、似たような犬がこの畑の片隅にいたよ」

今も、彼の肉球には、あらゆる土地の“記憶”が刻まれているのかもしれません。


最後に

バリーが哲学を語り、

コルカが元気に伝えるなら、

テロワは、“語らないことで伝える”キャラクターIt is.

Oisy Wine Magazineでは、彼が登場する場面に少し余白を残すようにしています。

もし、何気ない写真の中に、静かに佇む犬が写っていたら――

それがテロワです。

どうぞこれから、そっと見守ってあげてください。

テロワ誕生の裏話

How was it?

すごい肉球を持っているようですね。

もしかしたら、昔修道士が土食べて畑の質を見極めたように、テロワも肉球で畑の質を見分けられるのかもしれません。

そんなテロワですが、やはりオイジーのインスタのストーリから生まれました。

テロワ誕生秘話

バリーとコルカを配置したら賑やかになりました!

テロワ誕生秘話

というわけでフォロワーさんに名前をつけてもらうことに。

1 カーヴィ(Cavie)

ワインセラーにひっそり住んでそうな、愛嬌たっぷりの小型

2バレロン(Barrelon)

木樽から生まれた!?ちょっとドジでマイペースな相棒。

3. セパージュ(Sepage)

個性がミックスされた、賢くてチャーミングなブレンド系ワンコ。

4 テロワ(Terrois)

その土地でしか育たない、唯一無二の気質を持つオシャ犬!

さて、投票の様子は⋯

テロワ誕生秘話

バリーに続き、またしても割れてしまいました。

ということで、カーヴィとテロワの決戦投票です。

テロワ誕生秘話

さて・・・

またしても接戦⋯!

テロワ誕生秘話

やばい、またしても接戦になってる!

テロワ誕生秘話

時間ギリギリでテロワに決定することができました。

カーヴィもすごい人気でしたね。

ご投票をいただいた皆様ありがとうございました!

Comment

Copied title and URL